不妊治療は女性が行うという印象がありますが、実は不妊症カップルの約半分は男性側の原因と言われています。
男性の不妊原因であるED(勃起不全)や射精障害以外は自覚症状がないため、精液検査をして初めて分かるケースがほとんどです。
なかなか赤ちゃんが授からないと悩んでいるカップルは、ぜひ二人一緒に不妊検査を受けることをおすすめします。
男性の不妊症の原因は、射精がうまくいかない「性機能障害」と、射精される精液の中の精子数や運動率が悪い「精液性状低下」に大別されます。
ストレスなどが原因で、十分な勃起が起こらず性行為がうまくいかない勃起障害(ED)や、性行為そのものはできても腟内射精が困難な腟内射精障害があります。
軽度・中等度のものと、高度および無精子症に分けられます。
軽度・中程度の精液性状低下は、精巣での精子形成や、精巣上体での運動能獲得過程異常による精子数の減少や、精子の動きが悪くなる精子運動率低下、奇形率が多くなるなどで受精する力が低下します。
無精子症とは、射出された精液の中に精子が全く見られない状態をいいますが、この中には精巣内では精子が作られているのに精液中に精子が出てこない閉塞性無精子症があります。
男性側の検査は、精液検査を行い、その結果、何らかの疾患が疑われる場合、泌尿器科的な検査に移ります。
精液検査は、精液量、精子濃度、運動率、運動の質、精子の形態、感染の有無などを調べます。
精液検査で異常が見つかった場合、泌尿器科的検査に移行しますが、その内容は下記の通りです。
精液検査には、精液の採取が必要になり、病院か自宅で行います。
自宅で行う場合は、病院に持っていく予定時間から逆算して採取する時間を確認しておく必要があります。
また精液の保管については「人肌で温めて持っていく」「室温で十分」など諸説ありますが、自己判断をせず、病院からの指示に従ってください。
できるだけ鮮度のいい状態で検査するためには、病院で採取した方が良さそうですが、女性の多い産婦人科やクリニックでは恥ずかしい、という男性は少なくありません。
病院で行う際には、採精室という個室を利用することが多いようです。
精子の数や運動率など、基本的な検査項目であれば保険適用となるため、1回当たり300~1,000円くらいで受けられます。
保険適用外の場合は、5,000円~30,000円と、医療機関によって違います。
男性の精液は毎日精巣内でつくられるため、日々のストレスや生活習慣などの影響をすぐに受けてしまい、状態が変わりやすいと言われています。
そのため、日数をおいて複数回検査を行い、その結果を総合的に判断する必要があります。
精液検査の費用は、検査内容、回数によっても保険適用されるかどうかが異なりますので、事前に病院と相談しておいた方が安心です。
不妊の原因が、男女どちらにあるのかを自己判断することは、とても難しいものです。
「そのうちできるだろう」と考えているうちに、年齢を重ねてさらに妊娠しにくくなるというケースも増えています。
不妊原因の割合が男女ほぼ同じですので、妊娠を望む夫婦はなるべく早く、そして二人一緒に検査を受けた方がいいでしょう。
精液検査を受けることで、精液や精子の状態をチェックするだけでなく静脈瘤などの疾患が発見される場合もあります。
なかなか赤ちゃんを授かることができないと悩んでいる場合は、夫婦どちらかだけではなく、初回から二人で検査を受けて妊娠しにくい原因がないかをしっかりチェックしてもらうことをおすすめします。