2017.12.19

妊活と仕事の両立は可能?メリットデメリットについて考えよう

ARTICLE

妊活にはストレスが無い生活や規則正しい生活が欠かせません。

ホルモンバランスを安定させる必要があるのです。

妊活と仕事の両立を選ぶにしても、そのメリットとデメリットを考えて選ばなくてはいけません。

妊活と仕事についてよく知ることが大切です。

cpl_banner.jpg

妊活と仕事を両立させるためにすること

職場の人に理解を求める

妊活をしていることを他人や職場の人に伝えるのをためらう人は多いことでしょう。

しかし、職場の人の理解を求めることで心が軽くなる場合もあるのです。

妊活と一口に言っても、食事や生活習慣を改める人、タイミング法を試している人、本格的に病院で不妊治療を受けている人などさまざま。

不妊治療を始めるという場合は特に周りの方々に迷惑をかけてしまう恐れがあります。

そのときにこちらも申し訳ない気持ちでいっぱいにならないためにもあらかじめ、早めに妊活のことを伝えておいた方がよでしょう。

通院の度に体調不良を申し出て休むのには限界があります。

また、職場ではあまり秘密が通用しません。

一人の同僚にこっそり話したのがいつの間にか周りの人に伝わってしまったということも。

そのため、上司が信用できるのであれば、上司にのみ妊活のことを話し理解を得、他の方への伝達は上司に任せるという形でもよいのです。

もちろん妊活のことを職場の方達に話したからといって、必ずしも理解が得られるというわけではありません。

しかし、周りに告知をしておいたなら、多少の融通が利く可能性があります。

職場の人たちに言うのはとても勇気がいることですが、言うことで理解が得られるかもしれません。

家と職場の場所を考えて病院を選ぶ

仕事と妊活を両立する場合、病院選びは慎重に行わなくてはいけません。

たとえとても評判のよい病院を見つけても、そこが家からとても遠かった場合、仕事と両立して通院するのは現実的ではありません。

妊活と仕事を両立したいのであれば、自分にとって通いやすい病院であるかどうかも考慮に入れるべきです。

妊活はスケジュール通りにはいきません、予想外に長い時間がかかることも。

長期戦になるかもしれないことを考慮しつつ、無理せずに通える範囲の病院を選ぶのが大切でしょう。

たとえ近い病院を選んだとしても仕事の終わりに病院へ行き、その後帰ってから夕食の準備をするのは精神的にも肉体的にもとても大変です。

そのためできるだけ近い病院を選びましょう。

仕事終わりでも通える病院があれば尚うれしいですね。

遅くまで受付をしている病院も最近は増えているので探してみることもいいでしょう。

自分の時間を多く持てる職に変える

仕事と妊活を両立すると決めてはみても、どんな仕事をしているかによって妊活のしやすさ、しにくさというものがあります。

やりがいがあり、自分は求められているという思いがあっても、残業が多い仕事やハードな仕事では、思う様に妊活ができないということもあります。

そんな場合は、自分の時間を多く持てる職に変えるというのも一つの手です。

今までの努力やキャリアを投げ打って、転職をするのは簡単なことではありません。

しかし、妊娠というものにはタイムリミットがあります。

35歳から妊娠率は急激に下がっていき、40歳前後になると妊娠率は5%~10%程度になるので自然妊娠は難しくなります。

残酷かもしれませんが、これが現状なのです。

自分の時間を多く持てる職に変えれば、精神的・肉体的な負担を少なくしながら通院ができますし、仕事に対する負担の重さも違ってきます。

その分自分のケアに時間を割くことができ、きちんとした睡眠や食事がとれるのです。

今は妊活し易い職場というのも増えていますし、何か資格を取って専門職に就くという方法も。

時期を逃してしまえば、子どもは難しいかもしれません。

どうしても子どもが欲しいと望むのであれば、将来後悔しないように、妊活しやすい職場を探してみるものいいかもしれません。

仕事のキャリアはまた積み上げることが可能です。

自分はどちらを望んでいるのかをよく考えて答えを出してみましょう。

栄養をたくさん取って疲れづらい体作りをする

妊活には健康な身体作りが欠かせません。

しかし仕事と妊活を両立しようと思うとどうしてもストレスや疲れにさらされてしまいます。

仕事の忙しさや職場や家族との人間関係、それに加えて妊活が上手くいかないとさらにストレスを感じてしまいますよね。

ストレスを感じると体内では活性酸素が発生してしまい、細胞や卵子などが酸化する危険性があります。

そのため、ストレスや疲れに負けない身体作りをしなくてはいけません。

忙しい生活をしていると食事の栄養バランスが乱れがちになってしまいますが、身体に欠かせないタンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取しましょう。

また、ストレスと疲れに強い身体を作るということは妊娠しやすい身体を作るということです。

身体作りには十分な睡眠や適度な運動も必要ですが、ビタミンCとマグネシウムをバランスよく摂ることも大切。

ビタミンCはストレスに対抗する副腎皮質ホルモンの生成に使われます。

しかしストレスを感じるとビタミンCは大量に消費されてしまいます。

そのため、ストレスに対抗するためにビタミンCを摂らないといけないのです。

さらに、強いストレスに身体がさらされると、体内のマグネシウムが大量に消費されてしまいます。

マグネシウムが不足しないように摂取すればストレスや疲労に効果があるだけでなく、うつ病や不安神経症などを防ぐ効果もあります。

仕事を辞めたり休んだりした時のメリット

規則正しい生活ができる

妊活中は生活リズムがとても大切ですが、仕事と両立をしているとなかなか規則正しい生活をするのは難しいですよね。

深夜残業や休日出勤などもあると生活リズムが狂いやすく、妊活に悪影響を与えてしまいます。

そこで思い切って仕事を休んだり辞めたりすると、生活リズムを規則正しく整えることができます。

規則正しいリズムで生活をしていると、ホルモンバランスが整い、妊娠しやすい体質に作り替えることができます。

その中でもホルモンが分泌される22時~2時に合わせてしっかりと睡眠をとるととてもよく、ホルモンバランスが整い、妊娠しやすい身体を作ることに効果的。

規則正しい生活を送ることは妊活によい影響を与えてくれるのです。

ストレスが減る

仕事を休職したり辞めたりした場合に得られるメリットの最大の点は、「ストレスから解消される」ということ。

仕事をしているとどうしても忙しさや人間関係でのストレスを感じやすくなり、疲れも溜まってきてしまいます。

妊活への理解が薄い会社では嫌味を言われることもあるかもしれません。

ストレスや疲れ、精神的な不安からの解消は妊活に大きな影響をもたらしてくれます。

ストレスが減ることで、ホルモンバランスが整いやすくなりますし、精神的にも安定しやすくなります。

妊娠率を上げるためには、「精神的な安定」はとても大切。

仕事をやめたり休職することで同僚への罪悪感などもなくなり気兼ねせずに妊活に集中できます。

後ろめたさも消えることでしょう。

パートナーとの時間が増える

仕事と妊活との両立は、物理的には可能でも精神的には限界がきてしまったり、仕事があるせいでパートナーとの時間が取れなくなってしまうこともあります。

パートナーとの時間を作り、じっくりと話し合い心を通わせることは妊活を行っていくうえでは欠かせないことです。

しかしここに仕事があると、なかなかパートナーとの時間をしっかり取ったりすることは難しいでしょう。

妊活のこと以外にも考えなくてはいけないことがたくさん出てきてしまいます。

しかし仕事を辞めたり休職することで、精神的にも余裕が生まれ、パートナーと話し合いの時間を設けたり、心を交わす時間が作れます。

このことは妊活にはとても大切。

パートナーとの時間が増えることでストレスが経ることもあり、結果妊活にいい影響を与えてくれます。

時間ができて食事にもこだわれる

仕事があるとどうしても忙しさにかまけて食事のバランスが乱れがちになってしまいます。

食事のバランスが乱れてしまうと、栄養バランスが偏りがちになり、身体によくありません。

妊活には栄養バランスの整った食事が必要不可欠。

栄養が整った食事はストレスや疲れに強い身体を作るだけでなく、ホルモンバランスを整えて、妊娠しやすい身体を作ることにも繋がります。

仕事を辞めたり休職することを選ぶと、妊娠しやすい身体を作るための食事に時間をかけることができ、食材集めにもこだわることができます。

料理することが好きな人にはストレス発散にもなるのでとてもいい影響をもたらしてくれます。

妊活に専念できる

仕事をしていると、妊活をする上でとても大変なのが「排卵日に合わせて行動をする」こと。

妊活のためには排卵日から逆算してパートナーとの時間を調節し、妊娠に挑む必要があります。

しかし仕事は排卵日のケアはしてくれませんし、スケジュール調整をしていても突然の仕事で台無しになってしまうこともあります。

しかしここで仕事をや辞めたり、休職する道を選べば、仕事に振り回されることもなくなります。

予想外の仕事のスケジュールに惑わされることもなく、きっちりとスケジュールを決めて妊活に挑むことが可能になり、妊娠する可能性も上がります。

仕事を辞めたり休んだりした時のデメリット

収入は減るのに治療費がかさむ

妊活をするために仕事を辞めたり休んだりした場合、当然のことながら給料は減ります。

また、会社勤めの場合、女性社員に対しては産休手当てが設けてあります。

しかし妊活のために仕事を辞めてしまうと会社が保障してくれていたあらゆる手当てが無効となります。

妊活の費用は勿論、妊娠、出産したとしても会社がそれを負担してくれるわけではないので出費がかさみます。

また、妊活をしていて不妊治療をする場合、多額の治療費がかかる可能性も。

仕事を辞めて給料が減っても、その分不妊治療の治療費がかさんでしまう恐れがあります。

不妊治療の治療費は、クリニックによってもさまざまですが、人工授精は約2~3万円、体外受精は30万円以上と他の治療と比べて高額となってしまいます。

キャリアを諦めることになる

妊活に重きを置き、仕事を辞めたり休職したりすると、その分仕事のキャリアを諦めることになります。

仕方のないことですが、今まで仕事を頑張っていてもそれを棒に振らないといけないかもしれません。

それは仕事が生きがいのように生きてきた方にはとても辛いことですよね。

仕事を辞めることでストレスが生じる可能性も。

しかも妊活はいつ終わりが来るとは分からないものです。

妊娠すれば出産・育児が待っていますし、妊活を頑張っても妊娠できなかったということもありえます。

仕事と子ども、天秤に計れるものではありませんが、妊活に集中する場合はキャリアを捨てなくてはいけないという現実があります。

妊活だけになり気分転換ができなくなる

妊活をするために仕事を辞めたり休職した場合、妊活に集中できるのは勿論ですが、これがマイナスになる可能性があります。

今まで生活の中に妊活と仕事の両方があり、それなりにストレスはあっても上手くやっていた場合、妊活だけになるとストレスになる場合があります。

仕事を辞めるとやることや考えることが妊活のことだけになってしまい、気分転換ができなくなってしまう可能性も。

すると妊活そのものがストレスになってしまい、精神的に不安定になってしまう可能性があります。

仕事を辞めても妊活だけでなく、その他にも熱中できるものを探す必要があるでしょう。

何でもいいので趣味を一つ持っていると妊活以外にもやることができ、精神的に安定することができます。

妊活の時におすすめの仕事

負担が少ないデスクワーク

デスクワークは母体にかかる負担がとても少なく、安全に仕事をすることができます。

そのため、妊活から妊娠中にかけてでも問題なく続けることが可能。

法律では「妊婦がいる場合、その希望に応じて、負担の少ない部署に異動させること」と決められているため、妊婦の当然の権利です。

忙しい部署に無理をして籍を置くのではなく、自分の身体のためにも安全で無理なく仕事ができる部署に移動したり転職したりしましょう。

無理なく働ける環境に身を置くことは、妊活をする上でとても大切なこと。

無理をしないで働ける環境選びをしましょう。

家でできる在宅ワーク

最近では、自宅で働くことのできる「在宅ワーク」が増えています。

その種類もたくさんあり、パソコンがあれば簡単にできるものが多いです。

在宅ワークは、身体や心に負担がなく進められる仕事です。

家で働く分、給与自体はあまり高いとはいえませんが働き次第では外と同じように稼ぐことができます。

家で仕事をするので精神的な負担が少なく、休みたいときに休めるので身体への負担も最小限。

精神的な負担や肉体的な負担がかかりやすい妊活では自分のペースでできる仕事というのはとても大切です。

自分のペースで無理なく働けるのが在宅ワークです。

資格を取って専門職に就く

妊活をするために仕事を辞めたり休職したりすると、自分の時間を多く持つことができます。

その時間を使って資格を取ってみるのもおすすめです。

資格を持っている専門職は社会の中でもとても強く、女性でも妊娠・出産を経験した後でも無理なく働くことができます。

通訳関係の資格やIT関係の資格の仕事は身体の負担が少なく、働き方を選べるので妊活中でも無理なく働けます。

他にも専門的な資格は多くあり、妊活しながら勉強して取れるものも。

また、妊娠を機に独立したという方も多くいらっしゃいます。

再就職が難しいといわれる現代では、専門的な資格を取って働くのは賢明な手段といえるでしょう。

短期のアルバイトやパート

短期のアルバイトや短期間のアルバイトのみを行うというのも方法の一つです。

妊活中は、すぐに妊娠するかもしれないし、まだ妊娠しないかもしれないという状態なので、長く働いたり、重い責任を背負う仕事にはなかなかつけません。

そのため妊活中は短期間のアルバイトなら安心して働くことができるでしょう。

この働き方をすれば、自分は勿論、会社側も負担が少なく済み、両者がよい思いをすることができます。

おすすめなのは季節のイベントであるバレンタインデーやお中元、お歳暮のスタッフなど。

この他にも短期間のアルバイトはたくさんあります。

ただし、どのような仕事でも残業が多すぎない、夜間勤務ではない、ストレスが多すぎない、ということを重視して仕事を決めましょう。

身体に無理のない仕事をすることが大切です。

パートナーにも協力してもらうこと

パートナーに家事を手伝ってもらう

妊娠した場合、女性の身体は大きな変化が生じます。

また、ホルモンの急激な喧嘩に感情面までもが左右されることも。

些細なことでイライラし、急に悲しくなり、周りに当たり散らしたくなるなどたくさんのことが起きます。

家のことなど手につかないときもあるでしょう。

つわりが酷いときは起き上がることさえ辛くなる時もありますし、産後になれば、出産と休みのない育児でへとへとになります。

尚更家事なんてできないかもしれません。

そんなときのためにパートナーに家事を手伝う練習をしてもらいましょう。

家事を手伝うことを嫌う男性もいますが、それではいけません。

どちらかに何かあったときのために、家事ができるようになった方が安心です。

辛いときに家事を変わってもらえればとても気持ちが楽になることも。

相手にも家事の大変さを分かってもらいましょう。

妊活の厳しさを理解してもらう

妊活は女性の身体にとても負担がかかります。

基礎体温を測り、食事に気を付け、生活習慣を整える生活をしなくてはいけませんし、不妊治療ともなればなおさら女性への負担が大きくなります。

不妊治療は決して一筋縄ではいきません。

人によっては数年、十数年と長い年月がかかることも。

しかも妊娠にはタイムリミットがあります。

35歳から妊娠率は急激に下がっていき、40歳前後になると妊娠率は5%~10%程度になるので自然妊娠は難しくなります。

もしパートナーが妊活に協力的でない場合は、現年齢での妊娠率のデータを見せたりするなど、論理的に生殖の現状を伝えてあげましょう。

男性にはその方が効果的なことが多いのです。

男性は子どもが欲しい気持ちと行為は別と考える方も多いようなので、きちんと説明して難しさと大変さを伝えましょう。

外食や飲み会に行くのを控えてもらう

妊活にはパートナーとのタイミングも大切です。

タイミングを計り、排卵日に行動を起こしてもらうために、外食や飲み会に行く頻度を控えてもらいましょう。

完全に「行くのをやめて」といってしまうとパートナーはストレスを感じてしまうので逆効果です。

相手がストレスを感じない程度に外食や飲みに行く回数を減らしてもらい、排卵日には必ず帰って来てもらえるようにしっかりと伝えましょう。

伝えるのに躊躇してしまう女性も多いですが、これは二人の問題です。

一方的にいうのではなく、相手に伝わるようにきちんと話し合い納得のいく答えを見つけましょう。

妊活には相手の協力が欠かせません。

きちんと話し合いましょう。

精子の運動率のためにも疲れを取ってもらう

妊活において女性だけでなく、男性の精子の運動率もとても大切です。

精子の運動率が悪ければ妊娠する可能性が減ってしまいます。

男性に関する妊活の情報は少ないですが、大部分は女性と同じです。

規則正しい生活を送り、きちんとした食事を摂り、しっかりと質のよい睡眠をとること、この3点がとても大切です。

この生活を意識して送ることで疲れにくい身体ができ上がり、精子の質も高まってきます。

男性が健康でいることも妊活にはとても大切。

自分だけでなくパートナーの生活習慣の見直しも一緒に行いましょう。

とても大切なことなので、相手にもきちんと伝えて話し合いましょう。

仕事も妊活も夫婦2人で協力して新しい命に出会う

仕事と妊活の両立も、妊活に専念するのにも一人の力ではできません。

絶対にパートナーと協力して進めることが大切なのです。

妊活は女性だけの問題ではなく、男性・女性両方の問題なので、二人できちんと話し合い、情報を共有しながら新しい命を生み出すことに向き合っていきましょう。

今は「不妊カウンセラー」という存在も多くおり、妊活中の悩みを親身になって聞いてくれる方がいます。

パートナーが協力的でない場合の不安や対処の仕方、日々の悩みなどを聞いてくれる心強い存在です。

妊活に対して不安や迷いが生じたときは、病院の先生だけに相談するのではなく、カウンセラーに話してみるのも一つの手です。

一人で抱え込まずに、悩みは外に吐き出してしまいましょう。

妊活部編集スタッフ
この記事のライター 妊活部編集スタッフ

妊活部編集スタッフです。妊活に関するお悩みを解決するためのサポートをします。最新情報から妊活にまつわる情報を提供します。