妊娠を希望する女性は自分の体調や生理に特に敏感になっていますよね。妊娠の超初期段階である受精卵の着床時に感じる痛みをキャッチできたらいち早く妊娠を知ることができます。しかし、すべての人が感じる痛みではなく個人差があり全く感じない人もいます。
卵子が体内で受精し子宮に着床したときに痛みを感じる人がいます。この痛みは、すべての人が感じるわけではありません。下腹部にチクチクした痛みや重く鈍い痛みと表現する人が多いです。生理痛にも似ているので生理が早くきたのかと勘違いする人もいます。この着床したときに感じる痛みを着床痛といいますが、医学的根拠はありません。
精子と卵子が受精すると受精卵になり子宮内膜に着床します。このとき、受精卵が子宮内膜にしっかりと着床するために子宮内膜の内側にある血管を溶かしてしまうことで、出血が起こることがあります。この子宮内膜に受精卵が潜り込むときに感じる痛みが着床痛です。
着床するときにはこのように痛みを感じたり出血したりすることがあります。しかし、出血もなくまったく痛みを感じない人もいます。
着床痛と生理痛はそもそも痛みを感じる時期が違います。症状は似ていますが時期が違うため、それらを区別することができます。着床痛は生理よりも前に感じ生理痛はもちろん生理中に感じます。どちらも下腹部に感じる痛みです。
卵子と精子は受精するとだいたい3日から5日かけて子宮へと到達します。したがって、受精してから約一週間後に子宮内膜に着床します。
この着床するときに感じる痛みが着床痛で、痛みは1日で終わる人もいれば痛みを感じない人もいます。長い人だと数日間、痛みを感じる人もいます。排卵して1週間後から生理開始までの間に感じる人が多いようです。
生理痛は経血が出ている生理期間中に感じる下腹部の痛みです。生理直前から生理前半にかけて子宮内や経血内にあるプロスタグランジンという物質が増え、子宮の収縮を促します。子宮が収縮して、経血を排出するときに痛みを感じます。生理周期には個人差があり痛みの感じ方も人それぞれです。
着床痛も生理痛も下腹部に痛みを感じる人がほとんどです。お腹の痛み以外に、腰痛や胸のはり頭痛などいろいろな症状がでる人もいます。痛みの強さや症状は人それぞれで、全く症状がでない人もいます。
着床痛と生理痛の症状はとても似ています。どちらも下腹部に痛みを感じます。この子宮のあたりに感じる痛みというのは女性特有のものですよね。また、腰痛を感じるときもあります。生理のときにはもちろん出血がありますが、着床のときにも少量の出血があることがあります。
着床痛は受精卵が子宮内膜に着床するときに感じる痛みです。この痛みは、下腹部にチクチクするような痛みや、お腹が重く感じる痛みなどといわれています。また、生理痛も下腹部に重い鈍痛を感じる人が多いようです。
どちらも子宮あたりに感じる痛みで、この痛みの感じ方は人それぞれで強さも違うため、一概にどの痛みがどの症状にあてはまるとはいえません。また、痛む場所もほとんど同じ場所なので、感じる症状はよく似ています。
着床のときに感じる痛みは、激しい痛みでない限り、あまり心配する必要はありません。しかし、妊娠している場合には、お腹の痛みには注意しなければなりません。痛みを感じたら自己判断で鎮痛剤を服用するのではなく、医師の指示を仰いでからの服用をおすすめします。
もし、妊娠中に痛みを感じて不安に思うのなら、婦人科を受診しましょう。ストレスをためることは妊娠中の体にはよくありません。
受精卵が子宮内膜に着床するときに痛みを感じても、大抵の場合は心配はいりません。この痛みが我慢できないほどであったり、多量の出血を伴ったりするときには注意が必要です。出血量が多いなど痛みが強いときには、流産や他の病気の可能性があるのですぐに医師の診察を受けましょう。
着床痛には、数分間で収まるものから2~3時間痛みが続く場合や、長時間続く人もいて、中には1週間ほど痛みが続く人もいます。痛みが続く期間にも、痛みの感じ方にも個人差はあります。実際、着床痛を感じる人は少ないようです。
着床するときに痛みを感じる人は実際のところあまり多くはないのかもしれません。その痛みが着床痛だと確信できる人は少ないからです。
痛みに対する感じ方は人それぞれで、少しの痛みでも敏感に感じる人もいれば痛みに対して鈍感な人もいます。妊娠を知って、その後、振り返ってそういえばあのときに感じた痛みが着床痛だったのかもしれないとわかるくらいではないでしょうか。
生理痛の時に痛みを和らげるために、鎮痛剤に頼っている人は多いのではないでしょうか。この鎮痛剤によくある非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の妊娠中の服用には注意が必要です。
妊娠していることに気がついていないときにこの薬を服用してしまうと、流産の危険性があります。妊娠を希望しているときには薬の服用には注意が必要です。
妊娠の可能性がある初期の段階で、お腹の痛みを感じたら着床痛の可能性があります。しかし、この痛みが激しいときや出血が止まらないときは、流産の危険性やほかの病気の可能性があります。普段の腹痛よりも痛みが強く感じるときは、早めに婦人科を受診することをおすすめします。
着床出血かどうか見極めるには、出血した時期とその経血の色や量、出血期間をみることでだいたいの判断ができます。しかし、その出血が着床による出血ではなくほかの病気が隠れているときもあるので注意が必要です。
着床による出血は、生理よりも早い段階での出血です。精子と卵子が受精して順調に子宮まで到達し着床するのが排卵からだいたい一週間後、生理の予定日から数えて一週間前から数日前の辺りで着床する可能性が高いです。したがって、生理の出血よりも数日早いタイミングで出血すると考えられます。
生理中の経血の色は、個人差はありますが濃い赤色であることが多く、着床による出血は薄いピンク色や茶色など、濁ったようにみえることが多いです。そして、生理中の経血の量は初日は少なくても2日目になると量が増えてきます。着床による出血量は、それほど多くはありません。
通常、着床による出血は1~2日間の人が多いようです。しかし、生理にも個人差があるように着床出血が何日も続く人もいます。生理による出血ならば、3日から7日程度続きます。
また、自分の基礎体温を記録しているなら、基礎体温の動きも合わせてみると生理による出血か着床痛か判断できます。生理の出血であれば体温は低温期に入りますが、着床出血であれば高温期を保ちます。
痛みを和らげるには、いろいろな方法があります。特に妊娠中の痛みには不安を感じますよね。少しでも痛みを緩和して妊娠中を心穏やかに過ごせるように、いくつかの方法を紹介します。家で簡単にできるので試してみてください。
痛みがあるときは、イライラしたり体が固まってしまったりしてストレスを感じることも多いです。ストレスを感じていると、痛みが増したり出血にもつながるので、できるだけリラックスするようにしましょう。ゆっくりと大きく呼吸をして、筋肉をゆるめることによりリラックスできます。
痛みで筋肉が凝り固まってしまっているときには、温かいお風呂にはいることがとても効果的です。体を温めることによって筋肉をゆるめ、痛みを和らげることができるでしょう。また、リラックス効果もあります。お風呂に入るのが面倒な時は、背中を温めるだけでも効果があります。
温かい飲み物を飲み体を温めてリラックスすることで、痛みの緩和にもつながります。また、フルーツなどで水分を補うことができます。十分な水分補給は、体の調子を整え痛みを予防することができます。しかし、冷たい飲み物は体の筋肉を収縮させ、痛みの増加につながりかねません。
アロマオイルには痛みを和らげる効果があるものがたくさんあります。例えば、ラベンダーやイランイラン、ローズなどはよくお店でもみかけますよね。自分の好きな香りをつけてくつろぐことで、痛みの緩和とともにリフレッシュ効果やリラックス効果が得られます。
最近では、産婦人科で妊婦が受けられるヨガの講習をみかけます。ここでは体の筋肉の伸ばし方や妊娠中になりやすい腰痛の緩和の仕方を教えてくれます。代謝もよくなるので、体調の改善や痛みの緩和にもつながります。体を動かすことで気分転換にもなりいいことずくめですね。
下腹部の痛みというのは女性にとってはあまり嬉しいものではありません。しかし、妊娠を望んでいる女性ならば、着床のときに感じる痛みは嬉しいものかもしれません。生理よりも前に痛みを感じるなら、それは着床痛かもしれません。女性にとっては痛く苦しいものかもしれませんが、お腹の中で赤ちゃんが育つ準備をしていると思えば我慢もできますよね。
しかし、痛みというのは簡単に自分で判断してはいけないものもあります。激しい痛みを感じるときや痛みに不安があるときには、早めに婦人科の医師の診察を受けましょう。