2018.03.21

着床時にチクチクするときの注意点!妊娠による痛みか知りたいときは?

ARTICLE

妊娠を望んでいるときに気になるのが、着床時のチクチクとした痛み。

これは妊娠によるもの?

生理痛なら薬を飲みたいけれど、妊娠しているなら、飲まない方がよい?

など、いろいろと分からない部分もあると思います。

そこで今回は着床時の痛みについてよく知って、少しでも不安を和らげましょう。

bambino_banner.png

受精卵が着床することで発生する可能性がある痛み

妊娠経験がある人に聞くと、着床した時期にいつもとは違った痛みを感じたという体験談を聞くことがあります。

この痛みは、医学的には認められていないものですが、実際に妊娠した人のなかには、着床時のチクチクとした痛みを経験している人は多いようです。

どのようなものなのか、見ていきましょう。

下腹部痛が発生する原因

jyosei05.jpg

生理が始まる前兆

着床時の痛みと勘違いしやすいのが、整理が始まる前兆の腹痛です。

PMSといって、生理の前に不快であったり痛みを伴う症状を訴える人は多く、この痛みは着床時の痛みと見分けがつきにくいものです。

生理前の腹痛も、着床時の痛みも、同じように女性器から起きているので、その違いは非常にわかりにくいと言えるでしょう。

実際に妊娠の判定がなされてからでないと、どちらの痛みであったか断定することはできないので、妊娠の可能性がある場合は、腹痛を感じても、安易に痛み止めなどを飲まないようにしたほうがよいかもしれません。

婦人科系の病気の可能性

あまりに痛みが強い場合は、婦人科系の病気の可能性が考えられます。

婦人科系の病気で、筋腫がある時や、腫瘍がある場合は、強い痛みを伴うこともありますので、すぐに病院にいきましょう。

無理して我慢せずに、医師に見せることが非常に重要です。

自己判断で痛み止めを飲んで我慢することは、妊娠していた場合にもよくないので絶対にやめましょう。

耐えられない、うずくまるような痛みの場合は非常に危険なケースもあるのです。

化学流産の可能性

痛みだけでなく出血を伴う場合は、妊娠初期の流産である可能性もあります。

妊娠初期の流産は、化学流産と言って、受精卵に何らかの問題があり、うまく妊娠を継続できなかった場合に起こる現象です。

気づかずに、通常の生理が少し重いくらいに感じる程度の人もいます。

痛みを伴った出血が続く場合は、何らかの処置が必要な場合もありますので、すぐに医師に診てもらうようにしましょう。

初期の流産は自分でも気づきにくいことがありますが、きちんと処置をすることで、後遺症などを防ぐことができます。

お腹の冷えによる子宮機能低下

女性の身体にとって、冷えは大敵です。

お腹の冷えによる子宮機能の低下は、腹痛の原因にもなりますので、おなか周りは冷やさないように、注意しておきましょう。

夜寝るときは腹巻をする、外出時にはホッカイロであたためるなど、妊娠を希望しているときには、とくに意識して温めるようにするとよいでしょう。

体が温まっていた方が、妊娠力も上がるとされているので、体の中から温める効果のある、しょうがや発酵食品などを多くとるようにするのもよいでしょう。

妊娠によるホルモン分泌の変化

着床期には、妊娠によるホルモン分泌の変化が起こります。

妊娠によっておこる変化は、非常に急激なものですので、妊娠した女性は、腹痛・吐き気・だるさなど、多くの不快感を覚えることになるようです。

こういったことから、痛みを感じることもあります。

ただし、妊娠による体の変化はひとによってさまざまで、一概にこうであるとは言えません。

自分の身体とよく向き合って、変化に敏感になるようにしましょう。

そうすることによって、妊娠のトラブルを最小限にとどめることができるのです。

着床痛に共通する特徴

起こる時期は生理予定日の1週間前くらい

着床痛は医学的には証明されていませんが、痛みを感じたという人の話を聞くと、おおむね生理予定日の1週間前くらいに感じている人が多いようです。

だいたい、排卵の1~2週間後くらいで、その痛みの感じ方はさまざまです。

また、同時に胸が張った感じがする人もいますので、いつもとは違う体の変化に、目を向けるようにしましょう。

着床痛かもと思ったら、少し気を付けて、お酒などを控えるようにするとよいかもしれません。

痛み方はチクチクとした鈍い痛み

着床時の痛みの感じ方には、個人差があります。

チクチクした鈍い痛みを訴える人が多いですが、腰を割られるような激痛が走ったという人もいたりと、さまざまです。

ひとによって痛みの感じ方が違いますし、全く痛みを感じなかったという人もいます。

同様に、つわりのような妊娠初期症状も、人によってさまざまで、吐き気がする人もいれば、全く何の変化もなかった人もいるのです。

どちらにしても、妊娠の可能性がある場合は、無理をせず、規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

痛む場所は人によって違う

着床時に痛む場所も人によってさまざまです。

下腹部、へそ、尾てい骨など、いろいろな部分で痛みを感じている人がいます。

そもそも痛みは実際に痛みを感じるような現象が起きているところで感じるだけでなく、神経が通っている部分であれば、少しずれた場所で感じることもあります。

下腹部以外の部分が痛くなっても、妊娠している可能性はありますので、いつもよりも気を付けて生活するようにするといいでしょう。

痛む期間は1~2日間程度

着床時の痛みは、長くは続きません。

痛む期間はおおむね1~2日間程度です。

逆に痛みが長く続くようであれば、別の原因である可能性が高いと言えるでしょう。

通常の生理の前も、腹痛を感じることは多いので、そういった理由も考えられます。

少し腹痛があって、すぐにおさまった場合は着床時の痛みである可能性が高いかもしれません。

そんな時は、いつもより安静に過ごして、体を冷やさないように注意しておくとよいでしょう。

念のため、体をいたわってあげるようにしておくのです。

着床痛があった場合の注意点

kangaeru_jyosei-05.jpg

自己判断で痛み止めを服用しない

着床痛のようなものを感じたときに、痛みを抑えようと痛み止めを飲んでしまうのは、あまりおすすめできません。

妊娠時には、薬はあまり飲まないようにしたほうがよく、飲む場合は、医師の判断を仰いだ方がよいとされています。

市販の痛み止めのなかには、妊娠時によくない成分が含まれているものもあるので、自己判断での服用は控えるようにしておきましょう。

とくに過剰に摂取することは、絶対にやめるようにしてください。

念のためにお酒は控える

着床痛を感じた場合は念のため、お酒は控えるようにしておきましょう。

お酒は胎児に悪影響を与える傾向があります。

海外では、ワイン1杯程度はよいとされていることもありますが、どうしても我慢できないのでなければ、基本的には飲まない方がよいです。

お付き合いのお酒も、軽く口をつける程度に抑えておく方が、妊娠をしていた場合にも、安心できることでしょう。

飲みすぎることは、妊娠に関わらず体に悪影響を与えますので、そういった意味でもお酒は控えめくらいがちょうどよいのです。

気にしすぎてストレスを貯めない

妊娠を希望しているときは、妊娠に対して焦りすぎてしまい、体の変化を気にしすぎてストレスをためてしまうこともあるでしょう。

ですが、ストレスは妊娠にとってよくないものですので、なるべく気にしないように、うまくやり過ごすようにするとよいのです。

着床痛も着床出血も、ある場合とない場合があるので、毎月自分の体の変化を気にしすぎるのはよくないことです。

難しいかもしれませんが、おおらかな気持ちで妊娠と向き合いましょう。

激しい運動を控える

妊娠を希望しているときは激しい運動は控えるようにしましょう。

たとえば、マラソン、登山のような長時間かけて行うものは、妊娠初期の身体には負担になります。

体を冷やさず、ゆったりとしたペースで行える運動が、妊娠しやすいという意味でも向いています。

穏やかな気持ちで取り組める、ヨガや軽いジョギングなどは、血流もアップしますので、非常におすすめできるでしょう。

スローペースで、ストレスをためず、妊娠に向き合うとよいでしょう。

妊娠の可能性を忘れずに行動しよう

妊娠を希望しているときは、いつも妊娠の可能性を忘れずに行動しましょう。

お酒を飲みすぎたり、たばこを吸いすぎたりするのは、妊娠していた際には悪影響になります。

また、妊娠しやすい体づくりといった意味でも、決して良いことではないので、注意しましょう。

いつもより少し気を使って、無理のない範囲でストレスをためずに行動できれば、それがベストの状態なのです。

妊活部編集スタッフ
この記事のライター 妊活部編集スタッフ

妊活部編集スタッフです。妊活に関するお悩みを解決するためのサポートをします。最新情報から妊活にまつわる情報を提供します。