2018.08.08

「着床出血の体験談を知りたい」先輩ママの話を参考に適切な対処を

ARTICLE

妊活中に出血が…。これは生理?それとも着床出血?出血だけではそのどちらなのかを見分けるのはとても難しいです。だからといって他の人に着床出血の様子を聞くのもためらわれるもの。そこで、先輩ママたちに着床出血の体験談をみていきましょう。

他の方が体験した着床出血を知りたい

妊娠すると、少量の出血がある「着床出血」。話には聞きますが、実際に自分の身に起きたら、もしかして何かの病気なのかと、びっくりしてしまうでしょう。個人差の大きい症状なので、着床出血も人それぞれ。

他の先輩ママたちが、どのような着床出血を体験したのか気になりますよね。そこで、ここでは実際に着床出血と経験した人の話をみていきましょう。

着床出血体験談:体調不良編

貴重な体験をした、先輩ママの話を集めてみました。まずは、着床出血のときに、「体調の変化を感じた体験談」です。

下腹部に痛みがある

下腹部にずっとチクチク、ピリピリした痛みがありました。トイレに行くのですが、特にもよおすわけでもなく、「なんだろうなぁ」となんとなく気にする程度。生理が少し遅れていましたが、「この痛みが前兆に違いない」と思い込んでいました。

その後、生理がくるも1日で終了して、さすがにこれはおかしいと気付き、病院へ行ったら妊娠していました。全く予定していなかったので、本当に驚きました。

微熱が続く

この時期は、ちょうど季節の変わり目で、なんとなく体がだるく微熱気味。病院へも行かずに、市販の風邪薬を飲んで、普通に仕事を続けていました。ある日、おりものシートに、さらっとしたピンクの水滴が付いていて、そのときに初めて妊娠を意識。

妊娠初期の薬の服用は厳禁だったようで、しばらくは影響が出ないかビクビクしていました。その後、無事に元気な女の子が生まれてくれて、ほっとしています。

胸の張りを感じることもある

生理前になると、胸が痛くなるくらいに張ることが多いのですが、生理が終わるとすっと元に戻ります。そのときは、生理が終わってもいつまでも胸の張りが治らず。

友人に冗談で「妊娠でもしているんじゃないの?」と言われ、半信半疑で妊娠検査薬を試したら、まさかの陽性。「あれは生理じゃなくて着床出血だったんだ」と、そのときに初めて気がつきました。

着床出血体験談:血の色編

着床出血をした際は、どのような色だったのかも気になるところでしょう。以下で、着床出血をしたときの「血の色に関する体験談」をみていきましょう。

<普段は真っ赤な経血が茶色に>

まだ結婚して間もなかった頃、いつも真っ赤な生理の経血が、チョコレートのような茶色だったことがあります。何かの病気かもしれないと怖くなって母に相談したところ、もしかして妊娠してるのでは…と言われました。

そのあと、すぐに病院で見てもらったところ妊娠しており、お医者様にも「その出血は着床出血だろうから、気にしなくても大丈夫」とお墨付きをもらいました。もともと妊娠しづらい体質だと思い込んでいたので、妊娠がわかって本当にうれしかったです。

着床出血体験談:時期編

着床出血が起きるのは、排卵日から約1週間後が一般的で、生理の前に起きる方が大半です。しかし、個人差があるので一概にはそうもいえないようです。こちらでは、「着床出血の時期に関する体験談」を紹介します。

生理前に出血があった

生理予定日よりも、数日早いタイミングで出血が。もともと不順気味だったので、生理がきたものだと思い、あまり気にしていませんでした。

しかし、数日たっても始まりたてのような、サラッとした鮮血が続いたのです。これは変だなと異変に気付いて、すぐに病院に行くことができました。

生理予定日だった

生理予定日きっちりの日に、出血がありました。その後、2日間少量の経血があっただけで、「今回の生理は軽くすんでよかったな」とのんきにしていました。

しかしその後、吐き気や倦怠感など、つわりのような症状が起きて妊娠が発覚。いつもと違うことが起きたら、気をつけないといけませんね。

着床出血体験談:出血の期間編

着床出血は生理のときに比べると、2?3日と短期間で終わることが特徴です。もちろん、生理と同じかそれ以上に長引く人もいます。ここでは、「出血の期間に関する体験談」をみてみましょう。

着床出血は1日だけだった

妊活中で生理が来ず、基礎体温も高温をキープ。これはもしや…と、先に検査薬を使って妊娠を確信していました。その後、産婦人科で診察してもらい、心拍の確認ができた頃に、おりものシートに10円玉くらいの赤茶色のシミがありました。

その1回だけで、その後も出血が続くこともなかったので、あれが着床出血だったのかなと思っています。

生理と同じぐらい続いた

ふだんと何も変わらずに、生理痛があって出血があり、いつも通りだと思って過ごしていたのですが、次の月になって生理が来ず。妊娠したと喜んで産婦人科へいくと、胎嚢の大きさから「3カ月目ですね」と言われてびっくりしました。

「あのときの生理のような現象はなんだったんだろう」と、今でも不思議に思っています。

着床出血の説明

そもそも着床出血とはどういったメカニズムで起きる症状なのでしょうか。順を追って説明していきましょう。

受精卵が子宮内膜に着床したときの出血

体内で卵子と精子が合体して、受精卵になります。その受精卵は子宮にたどり着き、子宮内膜に深く潜り込むことで、初めて妊娠が成立します。

そのときに、受精卵が子宮内膜を傷つけてしまうことがあり、その際の出血が着床出血だといわれています。しかし、この説には医学的な根拠はないようです。

全ての妊婦が経験するものではない

着床出血は古くから「おしるし」とも呼ばれ、妊娠したことを告げる体からのサインといわれてきました。しかし、実際に着床出血を経験する妊婦は稀で、およそ2%しか出血を経験しないそうです。

個人差が大きく影響するため、特に出血しなかったからよくないということはありません。また、着床出血をしても、単に気がつかなかっただけという可能性も高いようです。

着床出血とは気づかない人もいる

着床出血を経験するのはほんのわずかな人だけで、着床出血だと気づかずに普通に生活を続けてしまう人が大半です。しかし、逆に着床出血だと思い込んで、何もせずに過ごすのも考えもの。それは着床出血ではなく、別原因の体からのサインかもしれません。

ここでは、着床出血になぜ気が付かないのか、その理由をみていきましょう。

出血がおりものに混じった程度だったため

着床出血があったにもかかわらず、気がつかない人の多くは、出血が少量すぎて見逃してしまう場合でしょう。これは、傷ついた子宮内膜の部分が、偶然血管の少ない部分であった、または経血に対しておりものの量が多かったなどが、原因として考えられます。

普段からおりものを観察する習慣がなければ、見逃されてしまう場合もあります。

ネットで調べて気づく

着床出血について予備知識のない人は、突然出血があってからネットで検索し、後日発覚する人も。先輩ママの声にも多かったように、「これが着床出血です」という明確な指針がないため、あとであれがそうだったのかもと考えるのでしょう。

また、生理不順の人は、普段から不正出血に慣れてしまっているため、気づきにくい場合があります。

着床出血をしても流産する人もいる

着床出血をしたからといって、妊娠が確定するわけではありません。妊娠初期は、母体も胎芽も不安定で、いつ流産をおこしても不思議ではない時期でもあります。あまり早い段階で周囲に妊娠報告をすると、万が一流産してしまった場合に、二重につらい思いをしなくてはなりません。

よって、心拍が確認できるまで、または安定期に入るまでは、パートナーや両親への報告までにとどめておいたほうが無難でしょう。ただし、仕事をしている妊婦さんに無理は禁物。直属の上司には妊娠の報告をして、仕事量や勤務時間をコントロールしてもらえるようにしましょう。

着床出血の体験は個人差がある

着床出血は、個人差が大きい症状です。ネットにはさまざまな体験談が載っていますが、その方と自分の体の状況が、同じとは限りません。もしかすると、その出血は別の病気が原因かもしれません。安易な自己判断に頼らずに、1日も早く病院で診察してもらうようにしましょう。

妊活部編集スタッフ
この記事のライター 妊活部編集スタッフ

妊活部編集スタッフです。妊活に関するお悩みを解決するためのサポートをします。最新情報から妊活にまつわる情報を提供します。