2018.08.09

生理がこないのは更年期のせい?身体の不調と生理不順の原因を知ろう

ARTICLE

女性なら誰でも生理がこないと心配になりますよね。原因が妊娠であっても、または更年期や病気であっても、女性にとっては一大事です。女性にとって生理は、健康のバロメーターです。いざ、更年期がきたときに焦らないように、知識をつけ今後に備えましょう。

実は多くの女性が生理不順で悩んでいる

女性の体はとてもデリケートです。仕事でストレスを抱えていたり、睡眠不足であったり、食生活が乱れていたりすると、生理周期に影響がでます。

ある程度の年齢になると、生理がこなければ更年期を疑うかもしれませんね。しかし、仕事や子育てをしていると、自分のことはあとまわしになり、そのまま放置していませんか?

ここでは、更年期に起こる生理不順や更年期の症状について解説し、今後の体調管理に役立てていただけたらと思います。

更年期っていつだろう

更年期とは、閉経をはさんだ10年間で、女性の生殖期から老齢期への移り変わりの時期をさします。更年期は、ホルモンの分泌量の変化によって体調不良が現れる時期でもあり、その症状や時期には個人差があります。

更年期といわれている平均的な時期

更年期とは、閉経の前後5年間のことをいい、40代後半から50代半ばにかけてを指すことが多いようです。この時期には卵巣機能の低下により、生理不順やそのほかの体調不良が現れだします。

また、12カ月以上生理が来ない状態を閉経といいます。日本人の平均閉経年齢は50.5歳で、多くの人は、この5年ほど前からエストロゲンの分泌量が減り始めます。そして、エストロゲンの分泌量の減少により、ホルモンバランスが乱れはじめる時期が、更年期の始まりです。

個人差がある

更年期の訪れは、人によって個人差があります。40歳過ぎたころから更年期が始まる人もいれば、50歳を超えてからの人もいます。閉経の時期に個人差があるように、更年期の時期にも個人差があります。また、まれに30代でも、不規則な生活や激しい運動などによって、早期に閉経してしまうことがあり、更年期のような症状がでることもあります。

更年期の期間は閉経の前後なのですが、閉経前のほうが症状が重くなる人が多く、閉経後は更年期であっても、あまり症状を感じない人もいます。

更年期の原因について

女性は更年期が近づく頃には、卵巣機能が低下していて、女性ホルモンのバランスが乱れ、自律神経にも影響を及ぼし、さまざまな体調不良を感じるようになります。

また、ちょうど、子育てもひと段落ついて子供が自立したり、定年が近づいたり、親の介護が始まったりなどの外的要因などが、更年期の症状に影響しているといわれています。

閉経前後の女性ホルモンと脳の関係によるもの

女性は閉経が近づき、更年期に入る頃には卵巣機能の衰えてきています。そうすると、下垂体からFSH(卵胞刺激ホルモン)が分泌され、卵巣にエストロゲンを分泌するように信号がきても、エストロゲンの分泌量を増やすことができずに脳が混乱します。そして、脳が混乱することにより、下垂体でコントロールしている自律神経も乱れます。

このように、卵巣機能の低下は、女性ホルモンの乱れから自律神経にまで影響を及ぼし、更年期障害の原因となっています。

女性の人生のターニングポイントの時期なので外的要因も加わる

更年期の時期には、精神的にも不安定になりやすく、子供の自立や親の介護など、生活にも変化が訪れることなどにより、更年期の症状を悪化させることもあります。

また、仕事環境の変化などもストレスの原因となり、更年期障害に影響を与えています。このような外的要因も加わって、更年期障害の症状の悪化につながることもあります。

更年期の症状について

女性は更年期になると、更年期障害の症状が現れはじめます。主な症状にはイライラする、肩こりがひどい、生理不順や記憶力の低下などがあります。更年期障害の症状は、卵巣機能の衰えや身体的衰え、ホルモンバランスの乱れ、自律神経の乱れによって引き起こされます。

イライラする

更年期の症状の中に、情緒が不安定になったり、意欲が低下したり、不安感や孤独感におそわれたりすることもあります。また、いつもなら気にならなかったことが気になってイライラしたり、感情のコントロールがうまくいかなくなったりします。

エストロゲンの減少は、セロトニンの減少にもつながり、セロトニンが減少することがイライラに関係しているといわれています。

肩こりがひどい

更年期にさしかかる時期にある女性は、身体能力の衰えから、首や肩、腰の関節を支える筋力が低下することによって、肩こりや腰痛が起こりやすくなります。また、女性ホルモンの分泌量の減少で、血流が悪くなることも肩こりの原因になっています。

自律神経が不安定になると、痛みにも敏感になると考えられているため、更年期の時期には肩こりがひどく感じるようです。

生理不順や不正出血がある

更年期の生理不順や不正出血には、卵巣機能低下によるエストロゲンの分泌量の減少が関係しています。このホルモンバランスが崩れることにより、生理が不規則になったり、不正出血が起きたりします。

しかし、生理不順や不正出血は、更年期だけの症状ではありません。ほかの病気が原因の場合もあるので、まずは、ほかの更年期の症状もあるかどうかを確認しましょう。もし、少しでも不安を感じるときには、早めに医師の診察を受けましょう。

認知症に近い症状で物忘れが多くなる

更年期になると、エストロゲンの分泌量が減少します。エストロゲンは、体内の血管を拡張させる作用もあり、減少することで脳の血流量が減り、認知能力に影響を与え、物忘れや記憶力の低下につながります。したがって、更年期障害の症状として、ある程度の物忘れは仕方のないことなのです。

もし、日常生活に支障がでるほどの物忘れや、異常行動がある場合には医師の診察を受けましょう。

更年期?生理が来ない30代後半から40代の女性の悩み

30代から40代前半は、まだ、更年期の症状がでてくるには早い時期です。もし、生理不順でもなく、妊娠の可能性もなく、生理が来ない期間が続いているのなら、無月経の可能性があります。

30~40代の人が無月経になる原因として、慢性的なストレスや無理なダイエット、激しい運動、喫煙、体脂肪の極端な減少などが関係しているといわれています。若いからまだ大丈夫だと思って、生理がこないことを放置しておくと、早期閉経してしまう可能性があります。早期閉経してしまうと、妊娠がしづらくなったり、骨粗しょう症の症状が出始めたりする人もいます。

食生活を見直したり、十分な睡眠をとったり、自分なりにストレスを発散したりして、規則正しい生活をおくることで、生理を再開できることもあります。しかし、長く無月経を放置していると、自力での生理再開は難しくなります。3カ月以上の無月経が続いているのなら、早めに産婦人科で受診しましょう。

更年期?生理が来ない40代後半から50代の女性の悩み

40代後半になると、生理がこない原因として、何を思い浮かべますか?妊娠の可能性よりも、どちらかといえば、閉経や病気を思い浮かべる人のほうが多いのではないでしょうか?しかし、女性は排卵がある限りは妊娠します。

40代になって更年期になると、女性は生理周期が乱れがちになります。そして、徐々に生理がこなくなって、閉経を迎えます。このとき、1年以上生理が来ないから閉経だと思っていたら、生理が再開したり、まれに閉経したと思っていたら、妊娠したということもあります。

閉経しているかどうかというのは、自分では判断できません。したがって、病院で閉経を確認していない限りは、妊娠の可能性がないとは言い切れません。

更年期かどうかを調べる方法

生理不順や不正出血など、体調不良を感じながら毎日過ごすことは、ストレスがたまってよくありません。更年期かどうかの確認は、産婦人科での検査でわかります。保険も適用されるので、安心して受けられます。

産婦人科の受診で確認するのが一番

女性は更年期が近くなると、生理が不規則になったり、体調にも不調がでてきたりなど、自分の健康に不安を感じることも多くなりますよね。そして、その生理不順が閉経に向かってのものなのか、ほかの病気からのものなのか、心配になると思います。

もし、生理が不規則になったり、こなくなったりしたら、産婦人科で血液中のホルモン濃度を調べることで、更年期かどうかの予測ができます。血液中のエストラジオール(E2)の数値を測定することで、更年期や閉経の可能性、卵巣機能の状態などがわかります。  

検査には健康保険が適用されるので安心して受けられる

更年期や閉経、卵巣の状態を調べる検査には、E2検査やLH検査、FSH検査の3種類あります。更年期障害の費用の目安は、病院にもよりますが保険適用で、だいたい5,000円前後となり、安心して受けることができます。ただし、自由診療の病院では、この限りではありません。

生理が来ない原因は産婦人科を受診することで確認し不安を解決しよう

更年期は女性にとって、精神的にも身体的にもとても不安定になる時期です。また、病気にかかる人が増えてくるのもこの時期です。

もしも生理不順など体調に不安があるときは、産婦人科で受診することで症状を軽減できたり、ほかの病気が潜んでいるのを見つけられたりもします。少しでも自分の体に不安があるときには、ためらわずに産婦人科で受診しましょう。

 

妊活部編集スタッフ
この記事のライター 妊活部編集スタッフ

妊活部編集スタッフです。妊活に関するお悩みを解決するためのサポートをします。最新情報から妊活にまつわる情報を提供します。