2017.12.01

妊活中の薬の摂取について。市販薬・予防接種・漢方の適切な飲み方

ARTICLE

妊活中に薬を飲みたい時

市販薬は大丈夫な場合もある

妊娠に気がつかずに薬を飲んでしまうのは怖い気がしますよね。
妊娠初期のころは、赤ちゃんの心臓など大切な臓器が形成されます。

この頃に赤ちゃんに大きなダメージを与えてしまうと、奇形などの障害が出てしまうことがあります。
初期の風邪など、ドラッグストアの市販薬で済ませたい程度の体調不良のとき、「あれ?妊活中に市販薬って使っても平気?」と悩むかもしれません。

薬局で買えるような頭痛薬や胃薬、風邪薬などの市販薬が大丈夫な場合もあるといわれています。
心配なら薬の注意書きを見てみましょう。

妊婦への注意書きがないようでしたら、利用可能ではありますが、それでも十分注意が必要です。

特に避けたほうがよいのはインドメタシンなど、効果の強いものです。

どんな薬であれ、妊娠中は何があるかわからないので、できるのであれば医師に相談してシイy硫黄してください。
肩こりなどの貼り薬や塗り薬も使用した部分に薬の効果が出るだけなので、お腹の赤ちゃんにはほとんど影響がないといわれています。

心配な場合は医師などの専門家に相談しましょう。

処方された持病の薬は医師に相談を

持病の薬などは、一時的ではなく継続的に服用する必要がある場合もあります。
その場合には、必ず妊活に取り組む前に、担当の医師に相談をしておきましょう。

相談することで、妊婦も使用可能なものへと薬の処方を変更してもらえます。

インターネット上の情報は正確さに欠けるものもあるので、自己判断をせず必ず医療機関で判断をしてもらうべきです。

妊娠中は避けたい薬を一部紹介しますと、リバビリンやキニーネなど一部の抗菌薬、抗ウイルス剤、抗がん剤、ミソプロストールなどの抗潰瘍薬、ワーファリンなどの抗凝固薬、ホルモン剤、予防接種に使用する風疹ワクチンなどの生ワクチン類などがあげられます。

ほかにも慎重に使用したほうがよい薬などがあります。
その薬があまりよくないということで、自分勝手に判断して服用をやめることはないようにしてください。

母体が倒れてしまっては元も子もないですから。

妊活中に予防接種をしたいとき

おなかに赤ちゃんができる二カ月前まで

妊娠中に危険な感染症にかかったりすると、赤ちゃんに影響が出てしまうことがあります。
そのため妊活中に予防接種を受けておきたいと考える人もいるかもしれません。

しかし、妊娠の可能性も否定できない妊活中に、予防接種を受けることはできるのでしょうか。

予防接種には、「生ワクチン」と「不活化ワクチン」という二種類があります。
そのうち不活性化ワクチンは妊婦でも摂取可能なのですが、生ワクチンは妊娠の可能性がある場合には摂取してはいけません。

生ワクチンには、BCG、ポリオ、麻疹、風疹、おたふくかぜ、水ぼうそう、黄熱などがあげられます。

先に免疫を作っておきたい場合は、予防接種をしてから二カ月間は避妊をするようにしてください。

不活化ワクチンの予防接種のみ可能

予防接種には「生ワクチン」を使用したものと、「不活化ワクチン」を使用したものがあります。

生ワクチンは、毒性を弱めた細菌やウイルスを体内に入れることで、軽く病気にかかった状態をつくりあげ免疫をつくります。
そのため胎児に感染する可能性があります。

不活化ワクチンは、細菌やウイルスの病原性をなくしたものです。
免疫に必要な部分を取り出してワクチンとしています。
そのためワクチンを体に入れても感染することがありません。

不活化ワクチンは妊娠中でも予防接種可能なのです。

不活化ワクチンには、DPT(3種混合)、DT(2種混合)、日本脳炎、A型・B型肝炎、インフルエンザ、HPTなどがあげられます。

予防接種可能とはいえ、実際に受ける前には妊活中であることを医師に相談しておきましょう。

妊活中に漢方薬を飲みたい時

漢方薬で安胎薬と言われる薬は使える

妊婦が使用する漢方薬は、禁忌薬、慎重薬、そして安胎薬という3つの分類があります。
これをきちんと頭にいれておかなければなりません。

妊娠中に服用するために作られた漢方薬というものがあります。
これを「安胎薬」といいます。

安胎薬は主に流産を防止することが目的とされています。

他に、妊娠中毒症を防いだり、母乳の出をよくしたり、産後の肥立ちをよくしたりする働きがあります。
妊娠初期の流産や妊娠中毒症によいとされる人参、ほかに黄耆、冬虫夏草、当帰散、白朮散、香附子、杜仲などがあります。

医療機関で処方される薬と違い、漢方はその人の体質にあったものを処方していくオーダーメイドのようなもの。
医療機関では安全性の高いものを処方されますが、漢方専門薬局などで購入する場合には禁忌薬が含まれていないかなど安全性の確認が欠かせません。

漢方は人により毒にも薬にもなるものなのだと覚えておきましょう。

禁忌薬は使ってはいけない漢方薬

漢方を取り入れようと思ったら、まず禁忌薬を頭に入れておかなければなりません。
妊娠中に服用すると毒となる可能性がある漢方薬のことです。

基本的に禁忌薬は、ツムラなどで販売されているエキス製剤には入っていません。
また、医師に処方される漢方薬も問題ありません。

しかし、漢方専門薬局は注意が必要です。

禁忌薬には麻黄、巴豆、大戟、甘遂、牛黄などがありますが、必ず漢方薬剤師に妊活中であることや、禁忌薬を避けたいことを相談した上で購入しましょう。

自己判断は危険です。

慎重薬は医師か薬剤師に聞いてから使う

慎重薬とは、禁忌薬ほどではありませんが使用に注意が必要な漢方薬のことです。
乾姜、枳実、辛夷紅花、牛膝、五味子、半夏などがあります。

よく知られている市販の慎重薬には、葛根湯や小青竜湯があります。

しかしそれらには妊娠中の人にとって危険な成分が含まれているので、妊活中の人は避けたほうがよいでしょう。
葛根湯に含まれている危険な成分は、禁忌薬の麻黄です。
妊娠中に避けなければならない三禁である発汗、下痢、多尿というものがありますが、そのうちの発汗作用を促す作用が麻黄にはあるのです。

また小青竜湯には麻黄、半夏、五味子が入っています。

妊活中とはいえ、もしも妊娠している可能性があるのなら、慎重薬も避けたほうがよいでしょう。

大丈夫な薬を知って快適な妊活を

妊活中は、妊娠初期の可能性が含まれるので慎重にならざるをえませんよねとくに、薬のことなどは誰に相談したらよいのかもわからず、悩むかもしれません。

一言で薬といっても、妊婦でも使用可能なものから危険性のあるものまでさまざまです。

飲んでも安心な薬を知って、ストレスのない快適な妊活を送りましょう。

妊活部編集スタッフ
この記事のライター 妊活部編集スタッフ

妊活部編集スタッフです。妊活に関するお悩みを解決するためのサポートをします。最新情報から妊活にまつわる情報を提供します。