不妊治療で幅広く使われている薬のひとつに「デュファストン」があります。
女性ホルモンのバランスを整え、妊娠・出産に向けた体づくりをサポートする効果があるデュファストンは、不妊治療だけでなく、切迫流産や早産のときも、妊娠を維持するために活用されています。
妊活中の人にとっては、とても大切なこのデュファストンについて、どのような薬なのか、どのような効果があるのか、そして副作用についてまとめました。
「デュファストン」とは合成黄体ホルモン剤で、女性ホルモンの1つ「黄体ホルモン(プロゲステロン)」を補う作用があります。
ジドロゲステロンを主成分とした合成ホルモン製剤で、服用することで体内にある天然の黄体ホルモンと同じ働きをします。
合成ホルモン製剤にもさまざまなものがありますが、デュファストンは排卵を抑制することがなく、新生児への影響や副作用が少ないなどの特徴があります。
そのため、不妊症に対してだけではなく、妊娠維持をサポートする薬としても広く活用されています。
プロゲステロンが不足すると、不妊につながることや、子宮内膜を正常に維持できずに早く剥がれ、生理が早く来ることがあります。
デュファストンがプロゲステロンを補うことで、ホルモンバランスが整えられ、生理周期を正常化するとされています。
妊娠には「排卵・受精・着床」の過程を通る必要がありますが、デュファストンによって着床しやすい状態になり、妊娠する可能性が高くなります。
とくに黄体機能不全による着床障害が不妊の原因の場合、デュファストンの服用は効果的といえます。
また、生理不順や無月経が不妊の原因になる場合も、デュファストンは効果を発揮します。
生理周期は、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモンのバランスで起こりますが、バランスが崩れると、生理不順や無月経を引き起こします。
デュファストンを服用することで、黄体ホルモンを一定期間補充し、子宮内膜の状態を整えてから服用をやめると、生理が始まるようになります。
何周期かデュファストンを服用することで生理周期が整い、不妊の主な原因となっていた排卵障害が改善され、妊娠につながることが期待できるのです。
産婦人科で広く使用されているデュファストンですが、副作用が少ないとはいえ、まったくゼロというわけではありません。
主な副作用としては、
などです。
個人差があるとはいえ出現率は極めて低いものといわれています。
黄体ホルモン製剤のデュファストンは、肝臓で代謝されるため、服用中に軽度の「肝機能異常」が現れる可能性がありますが、肝障害・肝疾患のある人がデュファストンを服用すると悪化する恐れもあります。
デュファストンの副作用は、服用を始めてからすぐに現れることがほとんどで、体内の黄体ホルモンの量が一時的に増えるため、体が慣れるまでは副作用が出てしまうこともあります。
ただし、服用を続けていると次第に治まっていくことが多く、むやみに心配する必要はありませんが、つらいと感じる場合は、担当医にすぐに相談するようにしましょう。
妊活中の心強い味方となるのが、合成黄体ホルモン製剤のデュファストンです。
妊娠前はもちろん、妊娠してからも、さまざまな場面でサポートしてくれる、頼もしい存在です。
デュファストンをうまく活用して、不妊症や切迫流産・切迫早産などのリスクを回避しながら、妊活に取り組んでいきましょう。
また、女性にとって大切なホルモンバランスを整えてくれるなど、さまざまな効果も期待できる薬です。
初めて服用したときは、ホルモンバランスの変化に体が敏感なため、軽い副作用が現れる人もいますが、服用を続けて体が慣れてくると、副作用の症状も治まってきます。
ただし、コンディションによって、副作用の症状や感じ方には個人差があり、我慢できないほどつらいときには、医師や薬剤師に服用方法を相談しましょう。
注意したのが、デュファストンの飲み方です。
医師の指示に従い、量や時期を守って飲むことが大切で、もし飲み忘れてしまうことがあったら、医師に相談してから服用するようにしてください。